スポンサードリンク

youtuberヒカルのVALU炎上で思った、ネット上の個人崇拝の危険性

 

 

どうも、タコヤキです。

 

最近ネットで、異様に個人を崇拝している人間が多いなと感じます。

プロブロガー、youtuber、など。

普通の一般人がテレビの芸能人やアイドルより、ネットで大きな影響力のある人間を崇拝する人が増えたなと思います。それは傍から見ているとかなり不気味なものです。

 

最近、VALUでyouuberのヒカルが問題を起こして、大炎上しました。

詳しくは、ネットで調べればすぐにでてきますので、気になる人は検索してくれたらと思います。

 

さて、このVALUなんですが、個人の株取引みたいなもので、かなり画期的さサービスだと、リリース時には言われていました。

確かに、個人のSNSや影響力が反映されて、株のように値が付くというのは非常に面白いことだと思います。

 

しかし、ヒカルの炎上でVALUの問題が浮き彫りになりました。

その問題って株取引みたいに法整備がしっかりと整っていないからです。

そういう意味では、まだまだVALUは無法地帯に近いです。

しっかりと安心して取引できるような場所ではありません。

 

そんなまだまだ発展途上のVALUで個人のVALUを買う人というのはどんな人達でしょうか。

 

予想その① 利益や見返りを期待していた人

 

相手は個人なんで、契約を結んでいるわけでもないし、株式会社みたいに義務のようなものはありません。

だからVALUを買った人全てに、優待を準備する義務もなければ、責任を負うこともありません。完全にネット上のモラルの話になってきます。

つまりは、確実にリターンが返ってくる保証はどこにもありません。

やっぱり面倒くさくなったんで、止めましたという可能性もあります。

 

儲けに関してはちょっとわかりませんが、一般的にVALUを買う人で一番手っ取り早く儲けられるのは、値上がりしそうなものを先に買って、値上がりしたらすぐに売っちゃうという方法ぐらいしかないのではないかと思いました。

この辺に関してはよく自分も分かっていないので、真に受けないでください。

 

予想その② 興味本位

ある意味一番納得ができる理由です。

っていうか、これが一番マシだと思います。

ビットコインを買いつつ、VALUをやれば学びは確かに多いです。

小額ならこれはやってもいいと思います。

 

予想その③ 個人のファン

 

今回、一番やっかいなものだなと思ったタイプです。

そして、一番取り上げたいものでもあります。

 

 

実は元ニートのphaさんもVALUをやっているんですが、こんなツイートを見ました。

 

このように、適当に登録する人も多いです。

飽きて放置する人なんてたくさんでてくるでしょう。

その時に値下がりしたり、優待を得られなかったら間違いなく損をします。

 

しかし、これ、個人ですよ?

 

個人がまるで法人の如く責任や義務で優待なりなんなりを用意するってかなり面倒。

それを責任がないっていって、糾弾するのはちょっと違う気がする。

 

個人が会社のような対応をしてくれるということはない。

 

VALUを買った人は何かを期待していると思います。

 

面白いことをやってくれる

優待

値上がり

 

その期待を勝手に個人に押し付けているだけ。

なまじ個人だから、期待の対象にされやすい。

しかもやるといっても口約束。

 

この手の人たちは個人の信者。崇拝者に近い。

個人の信者はまず、その信仰の対象から何かを与えてもらえると勘違いしている。

 

だが、彼らには何かを与える義務なんてないということはしっかりと意識しておくべきである。

 

実態のない個人の価値にお金を出すということはそういうことだと思う。

 

その人事態がネットからいきなりいなくなるってことも十分にあり得る。

 

ネットで個人がつながるのは比較的容易だが、過度な期待は厳禁だ。これは双方そちらにとっても。

 

なぜなら簡単に繋がれるということは、簡単に途切れるということだからだ。

ネットでのつながりというものはそういうものだ。

 

だからネットで見つけた人を崇拝し、その人に対して簡単に大金をネットで扱うというのは、実はかなり危険なことなのではないかと思う。

 

基本ネットでは好きなものしかみないし。

 

それはちょっとどうなのって警告してくれる人もいない。

ネットで個人を崇拝するというのは、盲目になるのと一緒だと思う。

 

損してもいいという人ならいいと思うけど。

 

 

これからVALUがどうなっていくのかは分からないけど、基本的にネットで知らない個人にお金を渡す、投資するというのは下のphaさんの通りだと思う。

 

今回は以上です。

ーそれでは、また。