スポンサードリンク

今後生きていく上で一番大事なのは仲間かもしれない

 

こんにちは、タコヤキです。

 

この前久しぶりに大学の友達や先輩方と飲みに行きました。

仕事の話とかいろいろしたんですけど、やっぱ人とうまく接することができる人間はすごいなぁと思いました。


なんか、失業してもすぐ知り合いの会社に拾ってもらったとか、そんなんばっかなんですもん。しかも社会人二年目。そこで聞いたんですけど、なんか1つ上の先輩が起業する気らしいんです。んで、起業したら僕を呼ぶらしいです。

 

業務内容?知りません(笑)

 

まぁ、起業するかしないかは別として、結局人のネットワークが広くて良好だったら、それだけで死ににくいし、セーフティネットになっていくのではないかと思いました。

 

ーここがダメになったら、こっち行こう。
ーいざとなったら、ここに行こう。そのときはよろしく頼む。
みたいなさ。

 

いわゆるサードプレイスというものが自然と何個もできていくんですよね。
サードプレイスというのは、自宅や職場とは違うコミュニティのことを言うんですが、この場合は多くの居場所があるということです。

 

1つの会社に依存している人は、その会社の中でしか友好関係が築かれず、情報量は少ないし、閉鎖的で憂鬱になりやすいです。けれど、サードプレイスが何個かあれば、自分は会社を辞めることになっても、ここに行けばいいや。とか、いざとなったらここを頼ろうってなります。

 

かけこみ寺がいくつかあると、精神的な安心感が桁外れですよね。

 

今の新卒の人たちはできるだけ飲み会とかは、会社の人よりも他の環境で生きている人と出会ったほうが良いです。
オフ会でもいいし、友達伝いでもいいです。
社会にでると、会社以外で人間関係を求めるには自発的な行動でしか、成し遂げられません。
ブラック企業で時間を取られると、こういうところでもマイナスなんですよね・・・
生存戦略としては、勉強するよりも効率的かもしれませんね。もちろん勉強も大切ですが。

 

最近ではネットで簡単になにかしらのコミュニティに参加するのは非常に簡単なものになっています。奥手の人は勇気をだして、えいやっで参加して見るのが良いです。フットワーク軽い人は有利ですよ、ほんとに。


あと、ポイントは何度か顔を出して、顔を覚えてもらうことですね。一回行って終わりじゃ、あまり意味がありません。


僕も地元じゃほとんど友達がいない身なので、気をつけていきたいと思います。いや、ほんとに。
そして早く再就職します。(笑)


今回は以上です。
ーそれでは、また。